詳細情報
よく噛むことは体にも頭にも良い (第15回)
学校給食の現場からH
「栄養教諭」の個別指導:アレルギー
書誌
楽しい体育の授業
2004年1月号
著者
齋藤 滋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
アレルギーこぼれ話:アレルギーという言葉は一九〇六年、フランスの医師ピルケーによって見つけられた病名です。当時、恐い伝染病として猛威を振るったペスト・コレラ・腸チフス・ジフテリヤなど多くの感染疾患は各々の病原菌の抗体を注射することにより、劇的に治癒することが次々と発見されました。これら免疫治療法は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
よく噛むことは体にも頭にも良い 17
学校給食の現場からJ
給食状況の定量化
楽しい体育の授業 2004年3月号
よく噛むことは体にも頭にも良い 16
学校給食の現場からI
「栄養教諭」の個別指導:アレルギー
楽しい体育の授業 2004年2月号
よく噛むことは体にも頭にも良い 14
学校給食の現場からG
「栄養教諭」の個別指導:肥満
楽しい体育の授業 2003年12月号
よく噛むことは体にも頭にも良い 13
学校給食の現場からF
栄養教諭の個別指導
楽しい体育の授業 2003年11月号
よく噛むことは体にも頭にも良い 12
学校給食の現場からE
学校に「栄養教諭」を創設
楽しい体育の授業 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
よく噛むことは体にも頭にも良い 15
学校給食の現場からH
「栄養教諭」の個別指導:アレルギー
楽しい体育の授業 2004年1月号
一覧を見る