詳細情報
特集 到達学力・評価基準明示の通知表表記例
実践事例
器具・用具を使っての運動遊び
単元ごとの評価計画を
書誌
楽しい体育の授業
2004年3月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、到達学力 学習指導要領によると基本の運動は、主として個人で成立する運動(遊び)に着目して構成されたものである。 そして器械・器具を使っての運動遊びは、固定施設、マット、鉄棒、平均台、跳び箱などの器械・器具を使って、いろいろな動きや自分の力にふさわしい課題に取り組む楽しさを味わうことのできる運動(…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
陸上運動 走り幅跳び
シフト幅跳び・実測競争でグループ競争を
楽しい体育の授業 2009年10月号
実践事例
走り幅跳び
フープを使って踏み切り前の沈み込みを
楽しい体育の授業 2007年10月号
実践事例
走り高跳び
3歩助走と体のひねり
楽しい体育の授業 2004年9月号
実践事例
陸上運動
〈走り幅跳び〉まず『フワッと』感を楽しもう
楽しい体育の授業 2002年4月号
実践事例
基礎感覚づくり
三つの基礎感覚を身に付けよう!
楽しい体育の授業 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
器具・用具を使っての運動遊び
単元ごとの評価計画を
楽しい体育の授業 2004年3月号
一覧を見る