詳細情報
特集 たった45分で泳げるようになる「水泳の裏技18」
実践事例
ちょうちょう背泳ぎ
裏技・「スカーリング」でちょうちょう背泳ぎに挑戦!
書誌
楽しい体育の授業
2004年7月号
著者
京極 整一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、裏技以前の指導 泳げない子供に、個別指導でちょうちょう背泳ぎを教えたことがある。 腰にヘルパーをつけさせ、背浮きの姿勢で補助者がゆっくり引っ張っていけば、ただそれだけで泳げるようになるという思い違いをしていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
中学年
表現運動に習熟過程はあるのですか?
楽しい体育の授業 2007年5月号
実践事例
団体種目/高学年
迫力満点! 児童の安全に配慮した「騎馬戦」の指導はこれだ!!
楽しい体育の授業 2006年9月号
実践事例
陸上運動
保護者参観授業は、バトンパスの練習とリレーで!
楽しい体育の授業 2004年8月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
ちょうちょう背泳ぎ
裏技・「スカーリング」でちょうちょう背泳ぎに挑戦!
楽しい体育の授業 2004年7月号
スペシャリスト直伝!体育授業づくりの極意 7
仲間の動きや演技を見せていますか その1
楽しい体育の授業 2016年10月号
授業を面白くする手づくりグッズ
手間なく簡単「キャスターいすでカーリング」
わずか15分で準備完了
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 260
茨城県の巻
社会科教育 2019年11月号
一覧を見る