詳細情報
特集 かっこいい!観客を巻き込む運動会種目集
実践事例
団体種目/高学年
迫力満点! 児童の安全に配慮した「騎馬戦」の指導はこれだ!!
書誌
楽しい体育の授業
2006年9月号
著者
京極 整一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、種目名「騎馬戦」 毎年、高学年の団体種目に必ず取り上げられるものに、「騎馬戦」がある。 本稿では、運動会の伝統的種目でもある、この「騎馬戦」の種目説明と指導の実際、中でも、安全の確保と言う点にポイントを絞って述べていきたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
陸上運動
保護者参観授業は、バトンパスの練習とリレーで!
楽しい体育の授業 2004年8月号
実践事例
ちょうちょう背泳ぎ
裏技・「スカーリング」でちょうちょう背泳ぎに挑戦!
楽しい体育の授業 2004年7月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
話し合い/技能を習得した上で話し合い活動
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
団体種目/高学年
迫力満点! 児童の安全に配慮した「騎馬戦」の指導はこれだ!!
楽しい体育の授業 2006年9月号
実践事例
体つくり 高学年 体力を高める運動
〈体の柔らかさ及び巧みな動きを高めるための運動〉ボールを使うことで効果的な運動となる
楽しい体育の授業 2010年2月号
今、子供に伝えたい保健の指導
子供が絶対歯医者に行く「むし歯」の語り
楽しい体育の授業 2004年11月号
実践事例
教材との関わり 器械を使った運動遊び
高学年/くるりんナイスキャッチ!前転ボールキャッチ
楽しい体育の授業 2011年2月号
一覧を見る