詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
技能を身に付け課題ゲームを行う
書誌
楽しい体育の授業
2005年2月号
著者
寺本 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
まず、次のことを確認しておきたい。 (1)チームに適した課題をもって次の運動を行い、その技能を身に付け、簡単な作戦を生かしてゲームができるようにする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
「作戦」はチームの実態をつかむことから
楽しい体育の授業 2005年2月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
ドリブルシュートは、このかけ声で指導する
楽しい体育の授業 2005年2月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
「課題」を見つけ、練習を生かす
楽しい体育の授業 2005年2月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
変化のある繰り返しでパス&ランを身に付ける
楽しい体育の授業 2005年2月号
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「ハードル走」の実践
習熟過程を意識して授業を行なう
楽しい体育の授業 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
技能を身に付け課題ゲームを行う
楽しい体育の授業 2005年2月号
はじめてのプログラミング教育 6
授業実践紹介〜総合的な学習の時間〜
プログラミングの基本を知ろう
授業力&学級経営力 2018年9月号
技術教科の「授業の技術」を提案する
図画工作・美術の「授業の技術」を提案する
提案指導授業案と「授業の技術」/障害児学級で学んだ五つの技術
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
実践/絶対にいじめや差別を許さない強い心を育てる道徳授業
〔小学校低学年〕「やめろ」と言える勇気をもつ
道徳教育 2011年11月号
若手のリアルな悩み相談室
〔往信〕自分の中に今「生きている命」として、生命尊重の価値を把握させるポイントを教えてください
道徳教育 2014年1月号
一覧を見る