詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
シュートゲーム
バスケットボール上達への道
書誌
楽しい体育の授業
2006年2月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールの醍醐味は何と言ってもシュートを決めることである。シュートが入るから楽しいのである。 そこで、どの子も楽しみながらシュート練習できるゲームを紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
体つくり(低学年)
体つくりうんどう 体のつかいかたをくふうしよう
楽しい体育の授業 2010年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
マット遊び(低学年)
マットあそびの名人への道
楽しい体育の授業 2008年5月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
持久走(中学年)
場作り簡単! 折り返し持久走
楽しい体育の授業 2007年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
シュートゲーム
バスケットボール上達への道
楽しい体育の授業 2006年2月号
とっておきの体育授業づくり 9
やれば「わかる」そして「かわる」“表現運動”
6学年実践から
楽しい体育の授業 2015年12月号
最初が肝心!学習ルールづくり&仲間づくりのコツ&アイデア
最初の授業でよい雰囲気を生むアイデア
楽しい体育の授業 2015年4月号
実践事例
学習場面の構成のマネージメント
〈体つくり運動〉体つくりは毎時間継続的に行う
楽しい体育の授業 2010年4月号
実践事例
何も使用しない
〈足ジャンケン〉足ジャンケンで開脚跳びの基礎感覚を養う
楽しい体育の授業 2008年5月号
一覧を見る