詳細情報
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「なわ跳び」
あや跳び
ポイントは「バッテン、戻す」
書誌
楽しい体育の授業
2006年3月号
著者
鮫島 秀己
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山型なわとび進級表を使えば、子供は熱中して、なわ跳び練習に取り組む。それで、ほとんどの子は、自然とあや跳びもできるようになる。 それでも、あや跳びが苦手な子には、私は、渡辺喜男氏の実践を追試している…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
交差跳び
これでバッチリ!交差跳び名人への道
楽しい体育の授業 2006年3月号
二重跳び
子供が充実感を味わえるなわ跳びの授業
楽しい体育の授業 2006年3月号
8の字跳び
スモールステップで8の字跳びを攻略!
楽しい体育の授業 2006年3月号
ダブルダッチ
教師が回せるようになろう
楽しい体育の授業 2006年3月号
中学年/バスケットボール型
バスケットボールにつながる放物線を描くシュートを身に付けさせる
楽しい体育の授業 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
あや跳び
ポイントは「バッテン、戻す」
楽しい体育の授業 2006年3月号
一覧を見る