詳細情報
特集 子ども熱中!面白プレイの新教材実技18
実践事例
ティーボール
ルールの工夫でスポーツ苦手女子も熱中!!
書誌
楽しい体育の授業
2006年5月号
著者
辻 弘一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、野球は最高のスポーツ!! 野球はおもしろい。 子どもの頃から、バットとボールとグローブを持って、いつも走り回っていた私が言うのだから間違いない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
走の技能を高める指導/低学年
楽しんで走る場面を作り出す
楽しい体育の授業 2003年10月号
作戦タイムでそのまま書き込める! ゲーム別コート図
ティーボール
楽しい体育の授業 2022年10月号
苦手な子も得点できる!得意な子はもっと楽しめる! 定番ゲームのアレンジアイデア
ティーボール
楽しい体育の授業 2021年10月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
ティーボール
ルールの工夫でスポーツ苦手女子も熱中!!
楽しい体育の授業 2006年5月号
実践事例
体ほぐしの運動 高学年
バランスボールで心身ともにリラックス
楽しい体育の授業 2009年8月号
学習内容を明確に!系統性を大切に!体育授業づくり 6
「ダイレクトシュート」(足を使った運動〜中学年のゲームづくり〜)
楽しい体育の授業 2016年9月号
向山型算数に挑戦/指定教材 130
向山型算数教え方教室 2010年7月号
一覧を見る