詳細情報
特集 陸上運動の決め手は「足」の指導だ!
実践事例
短距離走
正しく「立つ」「歩く」が走りを速くする
書誌
楽しい体育の授業
2007年10月号
著者
持木 信治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 走りを速くするためにまずは、 「ももあげ」の練習 というのは、ひと昔前の指導である。体のできあがっている中高生などには、足を引きつける意味でこの指導でもよいかもしれないが、小学生段階で行うと、重心が後ろに傾いた状態になり、ほとんど効果がない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
高学年
〈シンクロ抱え込み跳び〉動きをそろえることで心も一つに「シンクロ抱え込み跳び」
楽しい体育の授業 2007年8月号
実践事例
器械運動
みんなができてみんなで楽しめる「集団マット運動」
楽しい体育の授業 2004年8月号
実践事例
短なわ・交差跳び系
(交差サイクル跳び)スモールステップで無理なくできる
楽しい体育の授業 2003年12月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
短距離走
正しく「立つ」「歩く」が走りを速くする
楽しい体育の授業 2007年10月号
一覧を見る