詳細情報
ミニ特集 1月の体育はこう指導する(バスケットボール)
中学年・ドッジボール
『特別ルール』採用で、女子児童もドッジボールが大好きになる
書誌
楽しい体育の授業
2008年1月号
著者
川上 勇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 児童全員の活躍場面をつくり出す 球技は、児童たちの技量の差が大きく現れる。中学年であっても、得意不得意の差が大きく、それが好き嫌いにつながっていく…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学年
(バスケットボール型)どの子もシュートできるポートボール
楽しい体育の授業 2009年1月号
中学年
(バスケットボール型)4年生は体育館でバスケット
楽しい体育の授業 2009年1月号
中学年・ポートボール
どの子も活躍できるポートボール 練習・ルール・コートの工夫
楽しい体育の授業 2008年1月号
[保健授業]そのままできる指導案 5
けがの正しい手当をしよう
楽しい体育の授業 2014年12月号
型にとらわれない場の工夫
〈上学年〉ゴール数を増やし、エリアを限定する場の工夫
楽しい体育の授業 2012年12月号
一覧を見る
検索履歴
中学年・ドッジボール
『特別ルール』採用で、女子児童もドッジボールが大好きになる
楽しい体育の授業 2008年1月号
TOSS体育最前線
向山型準備運動は、どこが、なぜよいのか
楽しい体育の授業 2008年1月号
実践/「命」の授業
中学校/「生と死の教育」に関する実践
道徳教育 2005年5月号
わたしの道徳授業・中学校 235
自作資料で生徒の心に迫る〈3〉
道徳教育 2005年10月号
1年
(3)方程式(方程式の歴史を探る)
数学教育 2019年12月号
一覧を見る