詳細情報
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第15回)
バスケットボール@
ボールの扱いに慣れる
書誌
楽しい体育の授業
2008年6月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
下の連続写真はロングシュートとドリブルシュート。ロングシュートはボールをシュートした後の手をそのまま残している。ドリブルシュートもはじめから入るものではない。1人にボールを一つずつ与え、たくさんボールに触れさせることからはじめていく…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 16
バスケットボールA
高度な技へのステップ
楽しい体育の授業 2008年7月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 14
ジャンプシュートの足
ハンドボールの投げ方
楽しい体育の授業 2008年5月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 13
足打ち跳び
腕支持感覚は基本中の基本
楽しい体育の授業 2008年4月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 12
側方倒立回転
風車回りとの違い
楽しい体育の授業 2008年3月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 11
あや跳び・交差跳び
短なわの持ち方と肘の深さ
楽しい体育の授業 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 15
バスケットボール@
ボールの扱いに慣れる
楽しい体育の授業 2008年6月号
表現スキルと理解スキルの関連で言語力向上 1
活用型スキル獲得の指導法開発
学習指導要領の『言語活動』と『指導事項』の関係を的確に把握し、国語科教…
実践国語研究 2009年5月号
これって本当に必要?体育的行事の常識 11
「憧れ」の体育的行事を!―「生涯体育」を目指す身体教育
楽しい体育の授業 2015年2月号
算数が好きになる問題
[3年]「なかよしペア」と「ライバルペア」をつくろう
楽しい算数の授業 2011年6月号
一覧を見る