詳細情報
特集 この運動・あの運動もシンクロ化で10倍楽しくなる
実践事例
高学年
〈シンクロ長なわ跳び(体つくり)〉練習のバリエーションとして行えば跳び方が上達する
書誌
楽しい体育の授業
2008年10月号
著者
鬼頭 衛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 指導計画(全5時間) まず、長なわの8の字跳びを練習し、そのバリエーションとして、シンクロ跳びを行う計画を立てた。BCを経験し、再び8の字跳びの記録を取ることで、集団としての習熟が生まれると考えた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
「ゴール型ゲーム」ポートボール
ルールと場作りによって、ゴール型ゲームの技能を向上させる
楽しい体育の授業 2010年10月号
実践事例
技能を定着させるマネージメント
〈陸上運動〉基礎技能から主運動につなげるシステムをつくる
楽しい体育の授業 2010年4月号
実践事例
高学年
〈バスケットボール〉ルールによって特別支援の子を活躍させる
楽しい体育の授業 2009年11月号
実践事例
跳び箱運動 抱え込み跳び
どの子も楽しみながら自然と習得できる
楽しい体育の授業 2008年7月号
実践事例
高学年
〈伸膝前転〉回転速度を上げ、立つタイミングをつかむ
楽しい体育の授業 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
高学年
〈シンクロ長なわ跳び(体つくり)〉練習のバリエーションとして行えば跳び方が上達する
楽しい体育の授業 2008年10月号
一覧を見る