詳細情報
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
倒立指導のポイント
書誌
楽しい体育の授業
2008年10月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
壁倒立をどのように指導をすればよいかの質問をうけた。 壁倒立の指導のポイントは、粗く言って二つある。 基礎感覚を養うことと、テクニカルポイントをふまえることである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
回す力を高めて二重とびができるようになる
楽しい体育の授業 2009年2月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
マット運動の基本中の基本 前転のポイント
楽しい体育の授業 2008年12月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
空気をたっぷり吸って、ダルマ浮き
楽しい体育の授業 2008年8月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
向山式跳び箱指導法で開脚跳びの授業をする
楽しい体育の授業 2008年6月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
ポイントをポイントのままで教えない
楽しい体育の授業 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
倒立指導のポイント
楽しい体育の授業 2008年10月号
向山型算数に挑戦/論文審査 150
時には,教科書に対する批判的検討を
向山型算数教え方教室 2012年5月号
集合・整列・グループ分けの微細技術 2
第一回目の授業でほめる
楽しい体育の授業 2006年5月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
体ほぐし(高学年)
熱狂!2人3脚を変化のある繰り返しで友だちと関わり合う
楽しい体育の授業 2010年3月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 36
福井県
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
一覧を見る