詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
サッカー(高学年)
基礎感覚づくりを意識したサッカー学習カード
書誌
楽しい体育の授業
2008年12月号
著者
本田 俊男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 サッカー学習カード この学習カードには、特徴が三つある。 1 日付がある。 日付ごとに記録することで、自分の成長が一目で分かる。 2 ゲーム性を取り入れる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/バスケットボール>ペアチェックで取り組む「級・段」カード
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/なわ跳び>準備簡単、熱中のダブルダッチ!
楽しい体育の授業 2014年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/サッカー>目標と振り返りを一つにして自分を高めていく
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
サッカー(高学年)
基礎感覚づくりを意識したサッカー学習カード
楽しい体育の授業 2008年12月号
編集後記
楽しい理科授業 2002年11月号
道徳授業の基礎講座 15
子ども理解についてB
基本的な考え方
道徳教育 2005年6月号
エピグラフ
排除による新しい貧困
伊豫谷登士翁著『グローバリゼーションとは何か―液状化する世界を読み解く』(平凡社新書、二〇〇二年)一五七〜…
解放教育 2002年12月号
エピグラフ
続く故郷の拒絶
徳永進著『隔離 故郷を追われたハンセン病者たち』(岩波現代文庫、二〇〇一年)三〇三〜三〇五頁
解放教育 2001年12月号
一覧を見る