詳細情報
特集 新要領“体力づくり”指導場面とスキル大集合
実践事例
生活化での体力づくり
〈中学年〉「保健」領域での提案 生活化を図る認識と実態調査、実行へのステップ
書誌
楽しい体育の授業
2009年2月号
著者
後藤 圭一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領 第3学年及び第4学年の内容のG保健の(1)アには、次のような文言が新たに加わった。 心や体の調子がよいなどの健康の状態は、主体の要因や周囲の環境の要因がかかわっていること…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
ラインサッカー・フリーゾーンコート
三つのルールを実態に合わせて取り入れる
楽しい体育の授業 2008年2月号
実践事例
リレー
技能向上のポイントは「足の向き」にある
楽しい体育の授業 2007年10月号
実践事例
走り高跳び
「一時に一事」と「個別評定」で基礎基本の定着を
楽しい体育の授業 2004年9月号
実践事例
ハードル走
グループ活動で記録を向上させる
楽しい体育の授業 2003年7月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
生活化での体力づくり
〈中学年〉「保健」領域での提案 生活化を図る認識と実態調査、実行へのステップ
楽しい体育の授業 2009年2月号
一覧を見る