詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第203回)
できない子のゲームへの参加
書誌
楽しい体育の授業
2009年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスで一番運動が苦手な子が安心して参加できるためのルール設定 ―ならびっこキックベースボール― 埼玉県入間市立豊岡小学校 木村正章 一 クラスで運動が苦手なAさん…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 203
できない子のゲームへの参加
楽しい体育の授業 2009年3月号
子ども熱中!鉄棒遊びリレー
【前回りおりリレー】どの子も安心・回転感覚が身に付く前回りおりリレー
楽しい体育の授業 2013年11月号
数学的な思考力を育てる授業の工夫
思考の過程を振り返ること〔解決の結果,実行過程,及び,問題を振り返る〕
数学教育 2008年9月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】あまりのあるわり算
あまりの処理を考えて問題を解こう
楽しい算数の授業 2011年10月号
子供に語る“さよなら20世紀”─生活史から見た100年の変遷と21世紀への未来予測
“乗り物”の100年史と未来予測
社会科教育 2001年2月号
一覧を見る