詳細情報
特集 水泳―“足びれ”で子どもが激変する指導
実践事例
低学年 水遊び
〈もぐる遊び〉低学年「足びれ」を使用するまでのステップ作り
書誌
楽しい体育の授業
2009年6月号
著者
松本 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 水泳の授業でのシステムづくり 今年度、小学2年生の水泳指導を行った。児童数36名(男子20名、女子16名)である。この中には、スイミングスクールに通っていて100メートルを楽に泳げる子から、まだ顔を水につけるのさえ怖がる子まで、様々いる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
(1)教師の行動観察
ゲーム ゴール型/だるま浮き指導での個別評定
楽しい体育の授業 2011年10月号
実践事例
習得の指導
「子どもたちが泳ぐ量の確保」に全力を注ぐ
楽しい体育の授業 2010年6月号
実践事例
固定施設
〈ブランコ〉ブランコを漕ぐポイント分かりやすく指導する
楽しい体育の授業 2008年5月号
実践事例
ゾーン・ディフェンス
ゾーン・ディフェンスの最初の指導
楽しい体育の授業 2008年1月号
実践事例
ワンバウンドバレー
ワンバウンドバレーへの基礎・基本
楽しい体育の授業 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
低学年 水遊び
〈もぐる遊び〉低学年「足びれ」を使用するまでのステップ作り
楽しい体育の授業 2009年6月号
一覧を見る