詳細情報
特集 盛り上がる運動会―定番種目が蘇るアレンジ術
実践事例
個人種目 中学年
ペアの友だちとの協力が勝利のポイント「力をあわせてナイスキャッチ」
書誌
楽しい体育の授業
2009年9月号
著者
熊谷 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目名 種目名は、「力をあわせてナイスキャッチ」とした。 ペアを組んだ友だちと協力して、シーソーを使って高く跳ね上げたボールをバケツでキャッチする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
個人種目/中学年
ハプニング連続で盛り上がる「コロコロころがせ、けっとばせ」
楽しい体育の授業 2005年9月号
実践事例
鉄棒運動
場作り・「兄弟運動」・学習カードで逆上がりに挑戦中!
楽しい体育の授業 2004年2月号
実践事例
ボール運動
〈ソフトボール〉時間差を利用して
楽しい体育の授業 2002年9月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
個人種目 中学年
ペアの友だちとの協力が勝利のポイント「力をあわせてナイスキャッチ」
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る