詳細情報
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第31回)
ティーボール
ボールをキャッチする
書誌
楽しい体育の授業
2009年10月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号に引き続きベースボール型での動きについて紹介する。キャッチの時に、苦手な子はどうしてもボールから逃げてしまう。ポイントを教えると、積極的にボールに向かおうとする子が増える…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 48
マット運動
側方倒立回転
楽しい体育の授業 2011年3月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 47
マット運動
後転
楽しい体育の授業 2011年2月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 46
マット運動の基本技
前転、大きな前転
楽しい体育の授業 2011年1月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 45
短なわA
交差跳び・あや跳び
楽しい体育の授業 2010年12月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 44
短なわ@
子どもたち憧れの技“二重跳び”
楽しい体育の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 31
ティーボール
ボールをキャッチする
楽しい体育の授業 2009年10月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 18
誰でも上手に投げられる
ボールの工夫
楽しい体育の授業 2008年9月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 29
サッカーpart3
インサイドキック・インステップキック
楽しい体育の授業 2009年8月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 13
「特別の教科」としての道徳科の原点に立つ
道徳教育 2019年4月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/走・跳の運動遊び【幅跳び遊び】
幅跳びランドを作ろう
楽しい体育の授業 2019年5月号
一覧を見る