詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
かけっこ
熱中!コーンリレー
書誌
楽しい体育の授業
2010年9月号
著者
鈴木 正和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 走る経験をさせる 先日、勤務校の所属する市の陸上大会が実施された。 実に多くの6年生が出場する。 その中で、事務局の反省で以下の点があがった
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
苦手が「できたー!」にかわるちょこっとテクニック 1
かけっこ
走ることが苦手な子も楽しく学習に取り組むことができるコツ
楽しい体育の授業 2015年4月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/体つくり>「なわとび級表」のシステムを体つくりに適用する
楽しい体育の授業 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
かけっこ
熱中!コーンリレー
楽しい体育の授業 2010年9月号
新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 7
「ジグソー型」の学習から「レゴ型」、そしてその先へ
道徳教育 2024年10月号
小特集 夏季集会で何が話題になったか
ソニー科学教育研究会 リーダー養成セミナー
楽しい理科授業 2008年11月号
道徳授業の基礎講座 4
心がおどる道徳の授業をつくる@
道徳教育 2004年7月号
小特集 夏季集会で何が話題になったか
向山・小森型理科研究会 第10回向山・小森型理科セミナー
楽しい理科授業 2008年11月号
一覧を見る