詳細情報
特集 新・ボール運動=授業づくり学習モデル18
実践事例
「ゴール型」バスケットボール
どの子も熱中!基礎的技能の定着
書誌
楽しい体育の授業
2010年10月号
著者
土屋 孝政
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
初めて「ゴール型ゲーム」をする3年生の実践である。 女子が多い学級であり、ボールを投げてもバスケットゴールの板に当たらない子や、ごく近くからのパスが、キャッチできない子がいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
(1)教師の行動観察
ボール運動 ネット型/ソフトバレー、基礎的技能の定着
楽しい体育の授業 2011年10月号
実践事例
リレー・かけっこ
みんな熱中!「どこゆき」リレー
楽しい体育の授業 2011年3月号
実践事例
体つくり 体ほぐし
運動を通して自然と体がふれ合うボールを使った体ほぐし運動
楽しい体育の授業 2009年10月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
「ゴール型」バスケットボール
どの子も熱中!基礎的技能の定着
楽しい体育の授業 2010年10月号
一覧を見る