詳細情報
特集 なわ跳びを楽しく―基本技・変化技・集団技18
実践事例
習得 前後開脚跳び
前後開脚跳びは、シンクロ跳びで楽しさを味わわせる
書誌
楽しい体育の授業
2010年11月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前後開脚跳びを習得させるために、なわ跳びを持たずに跳ぶ、片手になわを持って跳ぶ、実際に跳ぶというように、スモールステップで指導する。全員が跳べるようになったら、歌に合わせて、集団で跳ばせ、発表会をすると楽しい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
高学年
〈短距離・リレー〉毎時間の安定した流れと成功体験が大切
楽しい体育の授業 2009年11月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
話し合い/技能を習得した上で話し合い活動
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(2)非言語的活動
笑い/「笑い」を意識して、体育の授業を変える
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
習得 前後開脚跳び
前後開脚跳びは、シンクロ跳びで楽しさを味わわせる
楽しい体育の授業 2010年11月号
一覧を見る