詳細情報
今さら聞けない体育授業のイ・ロ・ハ (第11回)
イメージ語を使いこなすと子どもの動きがかわる
書誌
楽しい体育の授業
2011年2月号
著者
東條 正興
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 直接的な指導と間接的な指導 体育授業の中で、教師の指導言が、子どものでき・不できを左右することが多々ある。 当然、子どもたちだけにやらせっぱなしの授業では、できることもできるようにはならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今さら聞けない体育授業のイ・ロ・ハ 12
体育授業上達への道チェックポイント10
楽しい体育の授業 2011年3月号
今さら聞けない体育授業のイ・ロ・ハ 10
「子どもを動かす法則」最後の行動まで示してから、子どもを動かせ
楽しい体育の授業 2011年1月号
今さら聞けない体育授業のイ・ロ・ハ 9
習熟過程を意識した授業づくり
楽しい体育の授業 2010年12月号
今さら聞けない体育授業のイ・ロ・ハ 8
動きのイメージ作りに効果的な示範の仕方
楽しい体育の授業 2010年11月号
今さら聞けない体育授業のイ・ロ・ハ 7
「個から集団へ」ピーク・エンドで終わる授業の組み立て方
楽しい体育の授業 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
今さら聞けない体育授業のイ・ロ・ハ 11
イメージ語を使いこなすと子どもの動きがかわる
楽しい体育の授業 2011年2月号
一覧を見る