詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
体つくり(低学年)
「新聞紙」で子どもの動きを引き出す
書誌
楽しい体育の授業
2011年2月号
著者
牛腸 要
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の学習カードについて、TOSS体育代表根本正雄氏は、次のように述べている。 低学年の学習カードは、多様な動き作りを目指した内容にする。 原則1 イラスト・絵を多くする…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール投げ遊び>ボールの投げ方を身に付け、向上的な変容を自覚させる
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/なわ跳び>「向山式なわとび級表」のシステムを取り入れた学習カード
楽しい体育の授業 2014年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール蹴り遊び>サッカーに必要な四つの基礎感覚を育てる学習カード
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
体つくり(低学年)
「新聞紙」で子どもの動きを引き出す
楽しい体育の授業 2011年2月号
全員参加をめざす「語す・聞く」授業づくりの工夫
小学校/インタビューで委員会の情報を集めよう
国語教育 2008年1月号
一覧を見る