詳細情報
特集 伝承遊び―子ども熱中の面白メニュー
実践事例
鬼遊び チームをつくる
熱中!チョキの女王
書誌
楽しい体育の授業
2011年3月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 大人気!チョキの女王 「チョキの女王をします」と言うと、子どもたちは「やったー」と言って喜ぶ。子どもたちにチョキの女王は大人気の遊びである。 通常の鬼遊びは、鬼になった子が鬼ではない子を追いかけ、タッチし、タッチされた子が鬼になり、鬼が変化する。また、ふやし鬼の場合は、最初は、鬼が1人または数人…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
習得 1回旋1跳躍
毎時間、なわ跳びを取り入れる わきに帽子を挟んで跳ぶ
楽しい体育の授業 2010年11月号
実践事例
中学年
〈マット運動(基本的な倒立技)〉「手・手・足・足」が側転ができない子にイメージを持たせる
楽しい体育の授業 2010年5月号
実践事例
鉄棒運動 後方片膝かけ回転
後方片膝かけ回転のスモールステップ
楽しい体育の授業 2009年5月号
実践事例
すでにある種目を応用・工夫する
〈低学年 個人種目〉準備物はわずか、練習も短時間でOK「運命の旗+α」
楽しい体育の授業 2008年9月号
実践事例
短なわ跳び(基本技)
(前方・後方)あや跳び あや跳びができない子をできるようにするスモールステップ
楽しい体育の授業 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
鬼遊び チームをつくる
熱中!チョキの女王
楽しい体育の授業 2011年3月号
TOSS体育ニュース 110
3月号
楽しい体育の授業 2011年3月号
行事で結束!できた!を喜びあえる仲間づくりアイデア
【体育集会】鉄棒ぐるぐるキャンペーン〜みんなで「できた」を喜びあおう!
楽しい体育の授業 2017年1月号
特集 器械運動―変わった点の指導のポイント
特集の解説
楽しい体育の授業 2002年5月号
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 3
体操の基本的概念と体操の流れ(2)
楽しい体育の授業 2019年6月号
一覧を見る