詳細情報
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第3回)
体操の基本的概念と体操の流れ(2)
書誌
楽しい体育の授業
2019年6月号
著者
伊藤 勇矢
・
大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 姿勢は健康のバロメーター 姿勢がよくないとなぜダメなのか。 確かに姿勢が悪くてすぐに何か大きな問題が起こるかといえばそうではありません。 長年かけて不良姿勢を続けることで,明らかに健康にとって弊害が現れてきます。不良姿勢からくる「肩こり」「腰痛」「頭痛」などで悩まれている大人は決して少なくありま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 12
笑顔が生まれる姿勢体幹体操の未来
楽しい体育の授業 2020年3月号
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 11
今までの取組のまとめと姿勢と目の関係について
楽しい体育の授業 2020年2月号
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 10
足と姿勢の関係
足育の大切さ
楽しい体育の授業 2020年1月号
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 9
武庫川女子大学との産学連携
楽しい体育の授業 2019年12月号
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 8
正しく続けることでからだが変わる!
楽しい体育の授業 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 3
体操の基本的概念と体操の流れ(2)
楽しい体育の授業 2019年6月号
実践事例
ちょうちょう背泳ぎ
裏技・「スカーリング」でちょうちょう背泳ぎに挑戦!
楽しい体育の授業 2004年7月号
スペシャリスト直伝!体育授業づくりの極意 7
仲間の動きや演技を見せていますか その1
楽しい体育の授業 2016年10月号
授業を面白くする手づくりグッズ
手間なく簡単「キャスターいすでカーリング」
わずか15分で準備完了
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 260
茨城県の巻
社会科教育 2019年11月号
一覧を見る