詳細情報
特集 発達障害児に逆転現象が起こる新メニュー
実践事例
【フラッグフットボール】「場とルール」の工夫で、逆転現象が起こる!
書誌
楽しい体育の授業
2012年1月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
フラッグフットボールのよさは、次の3点ある。 1.経験者が少なく、特別な技能が不要であり、どの子も同じ段階から運動を始めることができること。 2.相手選手との接触プレーがほとんどなく、安全に運動ができること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
話し合い/技能を習得した上で話し合い活動
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(2)非言語的活動
笑い/「笑い」を意識して、体育の授業を変える
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(2)非言語的活動
目線/目線を合わせて動く力を育てる
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
【フラッグフットボール】「場とルール」の工夫で、逆転現象が起こる!
楽しい体育の授業 2012年1月号
算数 40
「量と測定」領域の指導
教室ツーウェイ 2014年7月号
一覧を見る