詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第245回)
低学年体育のテーマを本質的に考えること
書誌
楽しい体育の授業
2012年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「鉄棒で、どんなことができるようになりたいですか?」と、1年生の子どもたちに聞いてみたところ、23名(24名中)が、「逆上がり」だという。逆上がりを目標にしている子は多いことが分かった…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 245
低学年体育のテーマを本質的に考えること
楽しい体育の授業 2012年9月号
ミニ特集 実物ノート&写真で早分かり「赤鉛筆指導」のコツ
赤鉛筆は薄く,細く,時にはっきりと
向山型算数教え方教室 2004年8月号
直観的な見方や考え方を育てる授業
敷き詰めと図形の変身
数学教育 2007年12月号
提案/私の考える学級のまとまりを強める指導の急所
価値づけと自治的活動の促進
特別活動研究 2003年11月号
子どものストレスサインと解決支援
疾病、けが、良心、不登校
道徳教育 2007年3月号
一覧を見る