詳細情報
特集 図形の性質を直観する力と論証する力
直観的な見方や考え方を育てる授業
敷き詰めと図形の変身
書誌
数学教育
2007年12月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 十字架の変身 T:1つの平面図形をいくつかの部分に分解し,それらを並べ替えて別の図形に変身させることを考えます。正方形を5個つなげて作った図1のような十字架は,うまく切って並べ替えると1つの大きな正方形に変身させることができます。正方形は十字架と等しい面積で描いてあるので,自由に十字架を切って…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 図形の性質を直観する力と論証する力
提言・図形指導における「直観と論理」―直観幾何学研究の立場から
数学教育 2007年12月号
直観的な見方や考え方を育てる授業
身の回りにある対称な図形を探す〔8つのマーク・シンボルを2つに分けよう〕
数学教育 2007年12月号
直観的な見方や考え方を育てる授業
ひし形の性質から基本的な作図方法を考えさせる
数学教育 2007年12月号
直観的な見方や考え方を育てる授業
不動点を見つける〔作図操作の授業の一環として〕
数学教育 2007年12月号
直観的な見方や考え方を育てる授業
立方体をさぐる
数学教育 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
直観的な見方や考え方を育てる授業
敷き詰めと図形の変身
数学教育 2007年12月号
提案/私の考える学級のまとまりを強める指導の急所
価値づけと自治的活動の促進
特別活動研究 2003年11月号
子どものストレスサインと解決支援
疾病、けが、良心、不登校
道徳教育 2007年3月号
一覧を見る