詳細情報
特集 体力テストで赤信号!―挽回の授業レシピ16
[長座体前屈]の記録を高める方法
≪低学年≫柔軟性を育てる遊びと準備運動で記録を伸ばす
書誌
楽しい体育の授業
2012年10月号
著者
小室 由希江
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 長座体前屈計測前準備体操のポイント 体が柔らかい子どもにとってみれば、何ともない長座体前屈だが、硬い子ども・大人には痛さが伴うため、きつく感じる。低学年だと、「痛い!」と声をあげてしまう子もいる…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[握力]の記録を高める方法
≪低学年≫握力を高める運動を授業の中で少しずつ取り入れる
楽しい体育の授業 2012年10月号
[上体起こし]の記録を高める方法
≪低学年≫上体起こしは、おへそを意識!
楽しい体育の授業 2012年10月号
[反復横跳び]の記録を高める方法
≪低学年≫両足ジャンプからの反復横跳び
楽しい体育の授業 2012年10月号
[20mシャトルラン]の記録を高める方法
≪低学年≫シンクロシャトルランで記録アップ!!
楽しい体育の授業 2012年10月号
[50m走]の記録を高める方法
≪低学年≫まっすぐ走るためのステップ指導
楽しい体育の授業 2012年10月号
一覧を見る
検索履歴
[長座体前屈]の記録を高める方法
≪低学年≫柔軟性を育てる遊びと準備運動で記録を伸ばす
楽しい体育の授業 2012年10月号
一覧を見る