詳細情報
特集 学級が盛り上がる!“冬の体育イベント”16例
器具・用具を活用したイベント
【風船バレーボール】またやりたい!どの子も夢中で追いかける風船バレーボール
書誌
楽しい体育の授業
2014年1月号
著者
浜田 啓久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 仲間づくりに最適な風船バレー 「仲間づくり」という面でも活用できるのが、「風船バレーボール」である。 次々に課題に挑戦させていけば、自然とコミュニケーションや作戦が生まれるおすすめ教材である。以下、6年生の実践である。風船は、「TOEILIGHT…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
仲間づくりに役立つイベント
【ドッジボール】「関わる楽しさ」が仲間づくりのもと!
楽しい体育の授業 2014年1月号
仲間づくりに役立つイベント
【チーム鬼遊び】いろいろな鬼遊びを体験させる
楽しい体育の授業 2014年1月号
仲間づくりに役立つイベント
【サッカー】サッカーのミニゲームでより多くのふれあいを!
楽しい体育の授業 2014年1月号
仲間づくりに役立つイベント
【ループリレー】勝負にはこだわるが結果にはこだわらない
楽しい体育の授業 2014年1月号
体力づくりに役立つイベント
【陣取りゲーム】どの子も熱中!どの子も活躍できる「ドンジャンケン」
楽しい体育の授業 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
器具・用具を活用したイベント
【風船バレーボール】またやりたい!どの子も夢中で追いかける風船バレーボール
楽しい体育の授業 2014年1月号
特集 教科書の「基本型」を見抜けば授業は成功する
基本型の表を「変化のあるくり返し」で
向山型算数教え方教室 2002年10月号
体力づくりに役立つイベント
【馬跳び】記録に挑戦させて盛り上げる
楽しい体育の授業 2014年1月号
1時間の授業を組み立てるスタイル
一斉学習のあり方=1時間の授業を組み立てるスタイル
短い指示と評価で運動量を確保する
楽しい体育の授業 2014年4月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 6
中教審への意見から見える特別活動充実の課題A
特別活動研究 2005年9月号
一覧を見る