詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>子どもが熱中する「回旋リレー」で思考・判断をみる
書誌
楽しい体育の授業
2014年5月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 根本正雄氏の「回旋リレー」 「回旋リレー」は、コーンの置き場所を工夫するため、子どもたちがチームで集まり、コーンを動かしながら話し合いをする場面が見られる。コーンを持ちながらどこに置くかを話し合う姿は微笑ましい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/障害物リレー
場づくりから子どもといっしょに工夫できる障害物リレー
楽しい体育の授業 2013年7月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール投げ遊び>ボールの投げ方を身に付け、向上的な変容を自覚させる
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/なわ跳び>「向山式なわとび級表」のシステムを取り入れた学習カード
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>子どもが熱中する「回旋リレー」で思考・判断をみる
楽しい体育の授業 2014年5月号
小学校「総合〈いのち・健康・福祉〉」の授業作り12のアイデア 8
総合版“交通事故のない街”を創る(2)
楽しい体育の授業 2003年11月号
表現運動指導のマニュアル―後輩に説明できるネタ
子どもを学習に巻き込む授業の組み立て
「一人→ペア→グループ→全体」の流れで!まずは、教師のまねから!
楽しい体育の授業 2014年11月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 36
低学年/ゲーム
ゴールをねらって[ボールゲーム]
楽しい体育の授業 2018年3月号
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 84
ゴール型ゲーム教材「コーンボール」の実践
楽しい体育の授業 2025年4月号
一覧を見る