詳細情報
特集 体育プロ教師発:年間単元計画づくり
各運動領域の特性を考慮した年間単元計画
器械運動の特性を考慮した年間単元計画
鉄棒運動では一斉に指導する技を選ぶ。選んだ技をステップを踏んで指導する
書誌
楽しい体育の授業
2014年12月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校学習指導要領解説では、中学年の鉄棒運動の「基本的下り技の例示」として、両膝掛け倒立下り(発展技:両膝掛け振動下り〈こうもりふり下り〉)を挙げている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
年間単元計画づくりの手順と留意点
絵に描いた餅にしない!
楽しい体育の授業 2014年12月号
年間単元計画づくりの手順と留意点
学校として落ち込んでいる項目を引き上げるポイント
楽しい体育の授業 2014年12月号
年間単元計画づくりの手順と留意点
「所時物の原則」で計画をチェック
楽しい体育の授業 2014年12月号
年間単元計画づくりの手順と留意点
安全面・運動量・技能の三点の配慮
楽しい体育の授業 2014年12月号
年間単元計画づくりの手順と留意点
行事,運動量,全校体制を反映させる
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
各運動領域の特性を考慮した年間単元計画
器械運動の特性を考慮した年間単元計画
鉄棒運動では一斉に指導する技を選ぶ。選んだ技をステップを踏んで指導する
楽しい体育の授業 2014年12月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
算数科は本来活用型である!
向山型算数教え方教室 2008年9月号
最近の学校給食
命に関わる食物アレルギーと学校給食
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
文学
3年/故郷(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は東京書籍版…
国語教育 2024年5月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
1年/視線は2秒,そして向山実践を追試しよう
向山型算数教え方教室 2008年9月号
一覧を見る