詳細情報
特集 運動が苦手な子どももグングン上達!楽しい授業づくり
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
陸上運動
短距離走で速く走れない子
書誌
楽しい体育の授業
2016年3月号
著者
多田 敢
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 考えられる原因 全身を素早く動かせる体になっていない 走るだけでなく,自分の手足を思うように素早く動かすことができていない子がいます。全身を大きく使った動きが苦手な子もいます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
授業1回目に身に付けたい! 効率がグンとアップする領域別ルール
陸上運動
ルール1 準備をテキパキ!分からないときは「見る」!/ルール2 Wーu…
楽しい体育の授業 2022年5月号
新卒でも学担でもこれだけは知っておきたい! 領域・状況別 よくある事故を防ぐ授業づくりのポイント
陸上運動
楽しい体育の授業 2021年6月号
この教材にはこんな準備運動! 領域別でみる感覚づくりを意識した導入アイデア
陸上運動
幅跳び(折り返しグリコじゃんけん)
楽しい体育の授業 2021年5月号
この教材にはこんな準備運動! 領域別でみる感覚づくりを意識した導入アイデア
陸上運動
リレー(バトンパスゲーム)
楽しい体育の授業 2021年5月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
陸上運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
一覧を見る
検索履歴
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
陸上運動
短距離走で速く走れない子
楽しい体育の授業 2016年3月号
子どもの問いをグングン引き出す!目からウロコの教材開発[教具・ICT編] 1
子どもたちの体を耕す「ジョイントマット」
楽しい体育の授業 2025年4月号
TOSS体育最前線
わかりやすい!根本氏の授業評価
楽しい体育の授業 2003年11月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 30
低学年/マットを使った運動遊び
ころころランド
楽しい体育の授業 2017年9月号
実践事例
開脚跳び
できたことがはっきり分かる開脚跳び
楽しい体育の授業 2001年8月号
一覧を見る