詳細情報
すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第12回)
中学年/走ってつないでゴールを目指せ!
書誌
楽しい体育の授業
2016年3月号
著者
石黒 希美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 学習計画作成の意図 学習指導要領解説には,中学年で周回リレーが例示されており,走りながらバトンパスをすること,コーナーの内側に体を軽く傾けて走ることが技能ポイントとして挙げられています。これは高学年での「減速の少ないバトンパス」につながるものです。この技能を着実に身に付けるためには,子ど…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
すぐに授業ができる!今月の単元計画 33
中学年/ボール・ゲーム
ラインポートボール
楽しい体育の授業 2018年3月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 32
中学年/表現運動
海中探検へレッツゴー!
楽しい体育の授業 2018年2月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 31
中学年/ボール・ゲーム
ネット型「がんバレー」
楽しい体育の授業 2018年1月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 30
中学年/マット運動
前に後ろに転がってピタリとポーズ!
楽しい体育の授業 2017年12月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 29
中学年/跳び箱運動
課題解決に向けて教え合う跳び箱運動
楽しい体育の授業 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
すぐに授業ができる!今月の単元計画 12
中学年/走ってつないでゴールを目指せ!
楽しい体育の授業 2016年3月号
中学年
エンジョイサッカー
楽しい体育の授業 2001年1月号
TOSS流・学校づくり論 1
教育課程編成は教育目標から立ち上がる
現代教育科学 2011年4月号
小学校の家庭学習指導アイデア
5年/「早く終わりたい」宿題を,「終わらせたくない」家庭学習へと変える四つのキーワード
国語教育 2020年12月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
一覧を見る