詳細情報
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第21回)
かべ逆立ちのその先
書誌
楽しい体育の授業
2016年12月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
(※ 画像) よじのぼりジャンケンで,逆さ感覚,腕支持感覚の基礎感覚づくり。 (※ 画像) @が本稿の内容。 かべ逆立ちができた子は,選択肢の中から課題を選んで取り組みます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
とってもビジュアル!体育授業写真館 17
班づくりを見直そう!
楽しい体育の授業 2016年8月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 13
はじめてのさかだち
1年生 だんごむしさかだち
楽しい体育の授業 2016年4月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 9
体つくり運動・2教材
ひっこぬき・ネットをこえてアタックパス
楽しい体育の授業 2015年12月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 5
2年生 長なわひょうたんとび/大の字回りからそくてんへ
H27年2月13日初等教育研修会
楽しい体育の授業 2015年8月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 1
1年前の私と競争する
6年生 走り幅跳び
楽しい体育の授業 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
とってもビジュアル!体育授業写真館 21
かべ逆立ちのその先
楽しい体育の授業 2016年12月号
全小道研ニュース 509
道徳教育 2010年8月号
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
向山型を複式指導に生かすコツ
向山型算数教え方教室 2005年8月号
実践事例
体ほぐし 低学年
「一時に一事」で見通しを持たせる
楽しい体育の授業 2010年12月号
この統率力で、あなたの「こまった感」を解消する
子どもを統率することは教師の根幹の能力
教室ツーウェイ 2009年6月号
一覧を見る