詳細情報
【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第7回)
[今月の単元]ひざかけ後方回転+川とび(中学年)
組み合わせ取り組みやすさ★★★
書誌
楽しい体育の授業
2017年10月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本稿では,鉄棒運動は「ひざかけ後方回転」,陸上運動は「川とび」の実践事例をあげます。 「ひざかけ後方回転」は,写真1のような短い鉄棒補助具を準備します…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 2
[今月の単元]だるま回り+50m入れ替え戦(中学年)
組み合わせ取り組みやすさ★☆☆
楽しい体育の授業 2017年5月号
【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 12
[今月の単元]ひょうたんとび+高さころがり(中学年)
組み合わせ取り組みやすさ★★☆
楽しい体育の授業 2018年3月号
【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 9
[今月の単元]ダブルダッチ+バスケットボール(3on1)
組み合わせ取り組みやすさ★★☆
楽しい体育の授業 2017年12月号
【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 8
[今月の単元]こうもり振り下り+ディスクゲーム(中学年)
組み合わせ取り組みやすさ★☆☆
楽しい体育の授業 2017年11月号
【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 6
[今月の単元]運動会リズムダンス+運動会競技種目
組み合わせ取り組みやすさ★★☆
楽しい体育の授業 2017年9月号
一覧を見る
検索履歴
【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 7
[今月の単元]ひざかけ後方回転+川とび(中学年)
組み合わせ取り組みやすさ★★★
楽しい体育の授業 2017年10月号
一覧を見る