詳細情報
特集 目標設定でやる気アップ!「幅跳び」「高跳び」の授業
提言
全員参加の体育授業づくり〜「目標」に着目して〜
書誌
楽しい体育の授業
2017年11月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスにはさまざまな子どもがいます。その全員のやる気がアップする。そんな全員参加の体育授業を創るポイントは何でしょうか。 イソップ物語の「兎と亀」の話。1つの解釈です。亀は「目標」を見続けていたから勝ったのであり,兎は「亀」を見続けていたから負けたのだというものです。いかに「目標」をしっかりと持ち続…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「幅跳び」&「高跳び」 個人目標の計算・活用術
【走り高跳び】「身長や走る速さにあわせた個人目標の計算方法」と「どのように指導に生かすか」
楽しい体育の授業 2017年11月号
提言
体つくり運動を教材化し、子どもたちの体を耕せ!
楽しい体育の授業 2018年3月号
提言
マット運動や跳び箱運動を学ぶことの価値とは?
楽しい体育の授業 2018年2月号
提言
競争や達成ではない「なわとび」の持つ楽しさの本質
楽しい体育の授業 2018年1月号
提言
発問にこだわり,教材のもつ魅力に誘う授業をつくる
楽しい体育の授業 2017年12月号
一覧を見る
検索履歴
提言
全員参加の体育授業づくり〜「目標」に着目して〜
楽しい体育の授業 2017年11月号
一覧を見る