詳細情報
特集 全員得点!ネット型・ベースボール型の盛り上げスキル
チーム力UP!作戦会議の工夫
ベースボール型
書誌
楽しい体育の授業
2019年8月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
ベースボール型のゲームでも,作戦会議は大切です。しかし,教師が話し合う視点を何も与えずに「自分たちで作戦を考えましょう」とただなげかけるだけだったら,何を話せばよいか分からずに終わってしまい,あまり効果がありません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 全員得点!ネット型・ベースボール型の盛り上げスキル
【提言】生涯スポーツに欠かせないメイン教材 ネット型・ベースボール型
楽しい体育の授業 2019年8月号
人気授業の殿堂入り! ネット型・ベースボール型ゲームの魅力
[ネット型]3つの魅力
楽しい体育の授業 2019年8月号
人気授業の殿堂入り! ネット型・ベースボール型ゲームの魅力
[ベースボール型]5つの魅力
楽しい体育の授業 2019年8月号
盛り上がり必至! 定番ゲームに一工夫「ちょいオモ」教材
中学年/ネット型(攻守一体)
活動名:ハンドテニス
楽しい体育の授業 2019年8月号
盛り上がり必至! 定番ゲームに一工夫「ちょいオモ」教材
中学年/ネット型(連携プレー)
活動名:ワンバウンドゲーム
楽しい体育の授業 2019年8月号
一覧を見る
検索履歴
チーム力UP!作戦会議の工夫
ベースボール型
楽しい体育の授業 2019年8月号
「数と計算」の仕方が楽しく勉強できるワーク
5年/割合の考え方を生かし,商を分数で表す(分数ワーク)
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
C自分の生き方を見つめ直す課題
小学校中学年/子どものやる意欲をさらに大きく
道徳教育 2009年5月号
実践/体験活動を生かした道徳授業
2の視点にかかわる体験活動を生かした道徳授業
小学校低学年/異年齢の友達とのかかわりを通して
道徳教育 2003年8月号
実践/体験活動を生かした道徳授業
4の視点にかかわる体験活動を生かした道徳授業
中学校/職場体験学習を生かした道徳の授業
道徳教育 2003年8月号
一覧を見る