詳細情報
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 (第12回)
運動の愛好度が上がれば,体力がグングン伸びていく
書誌
楽しい体育の授業
2020年3月号
著者
佐藤 充
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「筋肉通信」って何? 月1回ペースで体育科により発行している体育通信です。「筋肉通信」では,体力向上につながる様々な情報を発信するとともに,先月の運動目標の取組の様子や具体的成果,次の運動目標についての説明,技能ポイント等を全家庭にお知らせしています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 11
子どもたちが本気で取り組む“長縄3分チャレンジ!”
楽しい体育の授業 2020年2月号
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 10
教職員と保護者が一緒に指導ポイントを共通理解
楽しい体育の授業 2020年1月号
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 9
休み時間の“体力名人チャレンジ”で,遊びが変わる!
楽しい体育の授業 2019年12月号
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 8
“積極的な情報公開”が家庭を動かし,取組に勢いを与える
楽しい体育の授業 2019年11月号
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 7
3年生60人が初めて成功!鉄棒を使わない逆上がり練習
楽しい体育の授業 2019年10月号
一覧を見る
検索履歴
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 12
運動の愛好度が上がれば,体力がグングン伸びていく
楽しい体育の授業 2020年3月号
向山型算数に挑戦/指定教材 73
向山型算数教え方教室 2005年10月号
実践事例
ティーボール
ルールの工夫でスポーツ苦手女子も熱中!!
楽しい体育の授業 2006年5月号
実践事例
体ほぐしの運動 高学年
バランスボールで心身ともにリラックス
楽しい体育の授業 2009年8月号
学習内容を明確に!系統性を大切に!体育授業づくり 6
「ダイレクトシュート」(足を使った運動〜中学年のゲームづくり〜)
楽しい体育の授業 2016年9月号
一覧を見る