詳細情報
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第25回)
団体演技をやってみよう!
書誌
楽しい体育の授業
2023年4月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1人から2人に,2人からみんなに 今年度から,なわとびの団体演技をご紹介していきます。具体的に,演技の構成方法や実際の指導ポイントなど,絆をグッと深められるきずなわを映像と共に,お伝えしていきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 49
かわいいだけでいいですよ!
楽しい体育の授業 2025年4月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 48
きずなわ天国! part3
楽しい体育の授業 2025年3月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 47
きずなわ天国! Part2
楽しい体育の授業 2025年2月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 46
きずなわ天国! Part1
楽しい体育の授業 2025年1月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 45
kizunawa コントロール! part3
楽しい体育の授業 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 25
団体演技をやってみよう!
楽しい体育の授業 2023年4月号
提言・「モラルの喪失」どこに問題があるか
すべての面で「制度疲労」をおこしている
現代教育科学 2000年8月号
授業を面白くする手づくりグッズ
遊びの指導を盛り上げる手づくり遊具
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
授業を面白くする手づくりグッズ
スプーン差しで,いろいろなやりとりをしてみよう
1つの教材が秘める可能性
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 13
きずなを生みだすなわとび
きずなわの授業がみなさんのクラスで行えるように
楽しい体育の授業 2022年4月号
一覧を見る