詳細情報
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
小学校で習う鉄棒必須技の学習カード
解説
書誌
楽しい体育の授業
2023年11月号
著者
渡邊 知子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習カードは,多くの技が一覧になっていて,できたら合格のスタンプをもらって次の技に挑戦する,というものではありません。クラスの仲間が一つの技を共通教材として学習を進め,グループ活動のときに,運動のポイントや自他の運動の様子を確認するために活用してほしいと願っています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校で習う鉄棒必須技の学習カード
だるま前回りへつながる運動
楽しい体育の授業 2023年11月号
小学校で習う鉄棒必須技の学習カード
だるま前回り
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
【提言】逆上がりはなぜ体育で取り上げられるの?
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
小学校体育の三種の神器 「逆上がり・開脚跳び・水泳25メートル」
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
小学生のうちに身に付けたい!基礎感覚マップ
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校で習う鉄棒必須技の学習カード
解説
楽しい体育の授業 2023年11月号
学校バッシングにみる“期待される新・教育公務員像”
組織の一員としての自覚と経営感覚をもった教師がますます求められる
学校マネジメント 2007年12月号
読解力評価―自信が持てる観点と技法 4
インベントリー評価で読解力の諸要素を総合的に評価する
国語教育 2015年7月号
読解力評価―自信が持てる観点と技法 2
授業中の発問・ワークシートで、関心・意欲・態度を評価する
KWLを例として
国語教育 2015年5月号
授業が安定しているクラスは崩れない! 「授業システム」のチェックポイント&軌道修正法
自習
授業力&学級経営力 2018年6月号
一覧を見る