詳細情報
子ども集団づくりへの出発
編集後記
書誌
生活指導 臨時増刊
2003年1月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この夏、教師の自主研修に対して様々な圧力がかかり、参加すること自体が闘いになった観があります。 大会テーマが示すように今大会では「子ども集団づくり」という新しい提起がなされ、「集団づくりの再創造」という一昨年の提起がまた一歩深まったような感じがします。同時に、近畿ブロックの全国委員のみなさんが奮闘さ…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
子ども集団づくりへの出発
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
編集後記
生活指導 2004年3月号
編集後記
生活指導 2004年2月号
編集後記
生活指導 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
「学習のルール」が生かされているか
中学校/教師の指示がなくても学習活動ができているかどうかを見る
心を育てる学級経営 2005年11月号
学年別3月教材こう授業する
小3教材こう授業する
かくれた数はいくつ(2)
向山型算数教え方教室 2002年3月号
葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
3 より深く葛藤させる発問の工夫
道徳教育 2017年12月号
「絵はがきと切手」教材分析×活用のポイント
視点を明確に教材を読む―「主題解釈」と「教材分析」を通して―
道徳教育 2020年1月号
一覧を見る