詳細情報
第2特集 子どもが生きる学校行事
伝えたいことが一杯の展示と劇づくり
書誌
生活指導
2004年9月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 どんな取り組みをするかを話し合う 文化祭にどう参加するかを考えていく実行委員を募った。集まったのは二クラスから八人。展示と舞台発表の二つの企画をするか、一つにするかを考えなくてはいけない。二年生全員に出番をつくり活躍できるものにしたいと思っていた。そのために、欲張って二つともやりたい。取り組み期…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2特集 子どもが生きる学校行事
生徒が主人公の卒業式を!
生活指導 2004年9月号
基調提案をこう読む
「子どもの貧困」とどう向き合うか
生活指導 2009年12月号
実践・中学校
身近なモノから世界とのつながりを考える
生活指導 2007年9月号
第2特集 教育課程づくりをどうすすめるか
教育課程づくりは学校づくり
生活指導 2002年1月号
700号記念に寄せて―コメント&メッセージ
子どもと共に歩んでいきたい
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 子どもが生きる学校行事
伝えたいことが一杯の展示と劇づくり
生活指導 2004年9月号
心に残る子どもとの対話
優とみんなをつなぐ
生活指導 2008年11月号
楽しいイベント
誕生会に取り組んで自分を出していこう!
生活指導 2004年4月号
実践
「ここにいさせてください」―学校の中に安全感の感じられる世界を
生活指導 2004年9月号
一覧を見る