詳細情報
実践の広場
すぐ使える遊び
楽しい雰囲気の中で!
書誌
生活指導
2005年4月号
著者
手島 淳
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今年度、久しぶりに四年生の担任になりました。 四年生は元気いっぱい、パワー全開のギャングエイジ。 そんな子どもたちの中には、まだまだ低学年の幼さが残っている子どももいれば、高学年なみの問題を抱えている子どももいます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
Aの母親の助けを借りながら
生活指導 2010年8月号
子どもの生活を見る
昔の遊びを通して
生活指導 2008年2月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える遊び
楽しい雰囲気の中で!
生活指導 2005年4月号
体育授業を成功に導く必須ワザ
領域別
器械運動/効率よく運動させるワザ
楽しい体育の授業 2022年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 108
すぐれた応募論文は密度が濃い
向山型算数教え方教室 2008年11月号
イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
1人でとぶ
1人とび指導のポイント
楽しい体育の授業 2015年12月号
イラスト図解でゼロからわかる!なわとび指導
とぶ前に…なわの長さ,持ち方,姿勢/お助けグッズ,教具紹介
楽しい体育の授業 2015年12月号
一覧を見る