詳細情報
特集 学年を共同の場に
中学校実践
教師の居場所
書誌
生活指導
2005年7月号
著者
上林 武彦
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 私が転任して副主任として所属した一年生。主任の福嶋先生は優しい性格であるが精神的に落ち込みやすかった。他に、真正直すぎて子どもや親とよくトラブルを起こす中町先生、前年度の担当学級で、生徒、親とのすれ違いで悩み、副担任を希望した朝田先生、転任してきて精神的不調を訴える青木先生がいた。そん…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校実践
中学校/四・五月の授業から―「対話の生まれる授業」をめざす
生活指導 2010年2月号
中学校実践
中学校/討論のある授業をめざして
生活指導 2010年2月号
中学校実践
詩織とその仲間たち
生活指導 2008年2月号
中学校実践
ハートに灯をつけたい
生活指導 2007年12月号
中学校実践
軽度発達障害の仲間への理解をどう広めるか
生活指導 2007年2月号
一覧を見る
検索履歴
中学校実践
教師の居場所
生活指導 2005年7月号
今月の集団づくり・中学校 12
瀧田中学校物語
卒業生を送る会に向けて
生活指導 2005年3月号
中学校実践
子どもとつくる社会〜そのグループなりの文化を育てる
生活指導 2005年8月号
今月の集団づくり・中学校 8
瀧田中学校物語
文化祭をみんなのものに
生活指導 2004年11月号
一覧を見る