詳細情報
第2特集 教育に臨時はないPart2―臨時教職員運動の現在と未来を見つめる
報告
初めて会った人が学びによって仲間の大切さを知る「虹の会」の若者たち
書誌
生活指導
2007年1月号
著者
徳田 暁夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
あるサークルの仲間はこう述べている。 「最近うれしかったのは、虹の会を心の拠り所としてくれる仲間が増えた事だ。『虹の会のおかげで』という声を聞くたび、『その虹の会を創ってくれているのはあなただ。』と言いたい。なぜなら、仲間あっての虹の会だからだ。悩みは話した分だけ減り、喜びは倍以上になる。今日初めて…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
報告
【学童保育】大切だとわかっているけど、むずかしい
生活指導 2011年6月号
報告
【特別支援学校】特別支援学校の授業と教員集団について
生活指導 2011年6月号
報告
【小学校】個性をひびかせあって
生活指導 2011年6月号
報告
【小学校】二人で全員をみていこう
生活指導 2011年6月号
報告
【中学校】学年を一つのチームとして
生活指導 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
報告
初めて会った人が学びによって仲間の大切さを知る「虹の会」の若者たち
生活指導 2007年1月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 12
中学/クラスのまとまりを感じられるゲーム
授業力&学級経営力 2020年3月号
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
三国志がおすすめ
社会科教育 2005年12月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 48
コロナ禍を乗り越えて次のステージへ
数学教育 2021年3月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 4
吉田兼好の短歌にかくされた暗号を見つける!
向山型国語教え方教室 2012年10月号
一覧を見る