詳細情報
第2特集 教育に臨時はないPart2―臨時教職員運動の現在と未来を見つめる
報告
臨時教職員運動をとおして第48大会基調を読む
書誌
生活指導
2007年1月号
著者
波越 櫂
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研第48回大会基調提案は、「今日の市民社会および教育実践の中心的課題」を提起し、「それは、他者と出会い、対話・応答しつつ、より価値ある生き方を励ましあう市民的公共の世界を立ち上げていこうとする課題である。また、そうするなかで、現実の社会をより平和的で民主的なものへと、すなわち、すべての人びとが貧…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
報告
【学童保育】大切だとわかっているけど、むずかしい
生活指導 2011年6月号
報告
【特別支援学校】特別支援学校の授業と教員集団について
生活指導 2011年6月号
報告
【小学校】個性をひびかせあって
生活指導 2011年6月号
報告
【小学校】二人で全員をみていこう
生活指導 2011年6月号
報告
【中学校】学年を一つのチームとして
生活指導 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
報告
臨時教職員運動をとおして第48大会基調を読む
生活指導 2007年1月号
若い教師のための子ども集団づくり12か月 11
中学校2月/三年生を送る会をつくり出そう
生活指導 2007年2月号
読者の声
4月号を読んで
生活指導 2007年6月号
一覧を見る