詳細情報
実践の広場
子どもの生活を見る
心の闇を解きほぐす
書誌
生活指導
2007年9月号
著者
田辺 不二雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 転勤して 久しぶりに転勤した学校は、全校児童五百名弱の一学年二〜三学級の中規模校です。市の西部に位置し、もともと漁業を中心にした地域で、今はどちらかというとサラリーマン家庭が多い学校です。校区に同和地区があり、人権・同和教育に力を入れている学校でもあります…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの生活を見る
心の闇を解きほぐす
生活指導 2007年9月号
女教師授業修業への道
反応の悪さの原因は自分にあり
女教師ツーウェイ 2007年1月号
キャリア別・TOSS式教師修業
若手/どんなときも、自分らしい授業をしよう
女教師ツーウェイ 2007年1月号
心に残る子どもとの対話
「じいちゃん子・雄也」
生活指導 2007年9月号
教師生活─最高のほめ言葉
女教師
ほめられたい人にほめられることが最高である
女教師ツーウェイ 2007年1月号
一覧を見る