詳細情報
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
話し合いができずにいて困っている
中学校/時間と仲間を保障して
書誌
生活指導
2007年10月号
著者
佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇話し合い? 「文化祭のテーマをクラスごとに提案する」ための話し合いで、我が一年A組からの案は「大自然」「大宇宙」となった。なんか見当はずれ?他にも案は出たのだが、あーくんの「意味なくても、インパクトあるじゃん」という発言に押されて、絶対多数の支持で実行委員会に提案されることになった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
生活指導 2007年10月号
授業中の私語、立ち歩きに悩んでいる
中学校/先ずは冷静な分析。そして仲間の力を借りて
生活指導 2007年10月号
掃除・給食当番をやらないので困っている
中学校/困っているのは…
生活指導 2007年10月号
男女の対立に悩んでいる
中学校/対立から和解へ
生活指導 2007年10月号
学級のいじめ問題が深刻である
中学校/「生きる」ことの困難な子どもと共に生きる
生活指導 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
話し合いができずにいて困っている
中学校/時間と仲間を保障して
生活指導 2007年10月号
家庭教育の問題
「社会総がかり」の意味を問う
生活指導 2007年6月号
レポート・中学校
ゲームセンターやスーパーで過ごす休日の子どもたち
生活指導 2007年10月号
今月のメッセージ
教師のメンタルヘルスと学校
生活指導 2012年2月号
一覧を見る